矯正治療についてのわかりやすい説明
こんにちは、遠藤歯科医院で矯正を担当しています片岡です。
今日は矯正治療について話をさせていただきます。矯正治療と聞くと見た目の歯並びを治す治療と思われている方が多いかとおもいますが、実は見た目を治すだけではなく咬み合わせを治すことが重要になってきます。
一般的に歯並び、咬み合わせが悪いと言われている症状(不正咬合)は
・上顎前突(出っ歯の状態)
・下顎前突(受け口の状態)
・開口(前歯が咬んでない状態)
・叢生(歯が凸凹に並んでいる状態)
・過蓋咬合(上の前歯が下の前歯に深く咬みこんでいる状態)
・上下顎前突(上の歯も下の歯も前に出ていて口元がでっぱっている状態)
・交叉咬合(左右両側もしくは片側の奥歯の咬み合わせが上下反対に咬んでいる状態)
等に分類されます。
みなさんの口の中はこのような状態ではないでしょうか?
このような状態であると、見た目の問題以上にそれぞれの歯にかかる力の負担の問題が出てくることがあります。歯というのは正しい位置にあり、それぞれしっかりとした役割を担う様に形作られています。なので不正な位置にある歯、もしくはその周囲の歯には大きな負担が強いられ徐々に歯にダメージを蓄積し、将来的に被せ物をしなければならなかったり、重篤な場合は抜歯しなければならないといった場合もあります。
高齢になったときに健康な自分の歯が多い方が元気な老後を過ごすことが多いといったデータもあり、歯科医師会では80歳になった時に自分の歯20本を残すことを目標とした運動(8020運動)が提唱されています。この8020運動の達成者の中にはほとんど不正咬合の方はいないとの報告もあることからも、不正咬合を治療することの大切さをわかっていただけるかと思います。
不正咬合を治すためには矯正治療が必要な場合が多く、当医院では見た目の歯並びだけではなく咬み合わせを治すことからも必要であれば矯正治療を勧めています。もし自分の口の中の状態が気になるようであれば矯正相談無料でしていますので、いつでも声を掛けていただけたらと思います。